
ナイトワークに足を出す服はもういらない!?スナック...
どうも~(^^♪ ジョブスタイル求人担当の堀江です(^^♪ 本日は、 ナイトワークに足を出す服は...
- 求人マメ知識
- 2020.03.25
スタッフブログBlog
新しいバイトが決まって初の出勤日、最初はお仕事内容の説明からスタート♪
しばらくの間は覚えることがたくさんあって大変ですし、
ちょこっと気を抜いている間に話を聞き逃した…
何を言いたいのか、言ってる意味がわからない…
なんてコトもあると思います(・д・`;)
そんなときは、遠慮せずに聞き直してOK!
「すみません、◯◯のところ、もう一回教えてもらっていいですか?」
「◯◯っていうのはどういう意味ですか?」
「つまり、◯◯ということですか?」
と、積極的に質問してみましょう♪
「教える」というのは意外と難しいもの。
その人が当たり前だと思っているコト・身についているコトだとなおさらです。
「何がわからないのかが分からない」ことだってあります。
相手のレベルに合わせた言葉選びや教える順番、
ペース配分などを考えて教えなければならないのですが、
お仕事を教える側も、全員が教えるのがうまいとは限りません。
だからこそ、どんどん質問して
「自分が何がわからないのかを伝えて」あげてください♪
この子は積極性ややる気があって良いなと思ってもらえますし、
教える側も”教えるコツ”が分かって、次からもっと分かりやすく教えてくれますよ(p◎’v`*q)
分からないことをわからないまま放置しているのは一番NG!
実際の仕事になった時に重大なミスをしてしまったり、
「え、いまさらそんな質問・ミスする!?」と
信用を大幅に落としてしまうことにもなりかねません!
教育担当や店長に聞きづらいなら、年の近いバイト仲間に聞いてもいいでしょう♪
ただし、同じことを2回以上聞くのはあまり良くないかも…
2回目までなら、「教え方が良くなかったかな?」「メモしそびれたのかな?」で済みますが、
3回目以上になると、「本当に話を聞いていたの!?」と思われてしまう可能性が…
教えてもらったことは必ずメモを取り、質問する前にメモを見返して、余計な質問をするのはなるべく避けましょう♪
バイト探すなら【JobSTYLE】☆
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↓お問い合わせはコチラから↓
【mail】info@jobstyle-biz.check-xserver.jp
【TEL】079-260-6730
「私にピッタリのアルバイトないかな~」
「この求人情報について質問が…」
「面接で聞きたいことが聞けるか不安↓
面接についてきてほしい!」
「JobSTYLEに求人を掲載したい!」
↑こんな質問・ご要望にスグ対応可能の
LINE@もぜひフォローしてね♪
【HP】http://jobstyle-biz.check-xserver.jp/wp/
【twitter】https://twitter.com/jobstyle_
【instagram】https://www.instagram.com/jobstyle.insta/?hl=j
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
どうも~(^^♪ ジョブスタイル求人担当の堀江です(^^♪ 本日は、 ナイトワークに足を出す服は...
どうも~(^^♪ ジョブスタイルの求人営業マンの堀江です!! 本日は、 スナックの...
「求人サイトには載ってないことで、聞いてみたいことがある」 「◯歳くらいの方が活躍中って書いてあるけど、自分の...
こんにちは☆求人サイトのJobSTYLEです(*'ω'*) 今回のテーマは「ナイトワークの未経験って、どこまで...
【飲食バイトをおすすめしたい理由①】飲食バイトとは?&ホールスタッフのお仕事 【飲食バイトをおすすめしたい理由...
前回の記事では、 JobSTYLEの検索ワード上位に「スナック」がランクイン♪ 女性客や若い層に...