
「お店に電話するのが緊張する…いつ掛ければイイ?何...
「応募したい」「面接日を変更したい」「応募したけど、やっぱりやめたい」 バイトを探していると、様々なシーンでお...
- 求人マメ知識
- 2018.09.05
スタッフブログBlog
【飲食バイトをおすすめしたい理由①】飲食バイトとは?&ホールスタッフのお仕事
【飲食バイトをおすすめしたい理由②】キッチンスタッフのお仕事
【飲食バイトをおすすめしたい理由③】飲食バイトのメリット「まかない編」
【飲食バイトをおすすめしたい理由④】飲食バイトのメリット「立地・就活スキル編」▶イマココ♪
【飲食バイトをおすすめしたい理由⑤】飲食バイトのメリット「資格/経験不要&同年代スタッフ編」
バイトが出来る年齢になったばかりの高校生さんや
一人暮らしの大学生さんに飲食バイトをおすすめするのは、
飲食バイトにしかないメリットがあるからなんです!
昼間は学校があって、夜もバイトをするなら、通勤に時間をとられたくない!て考えは当然ですよね。
だって忙しいし、遊ぶ時間や勉強の時間だってキチンと確保したいし…
それなら飲食バイトが断然いいですよ♪
多くの飲食店は、より多くのお客様に来てもらうために駅前や大きな道路沿いなど交通の便がいいところに店舗があります。
つまり、車を持っていない高校生さん・大学生さんでも働きやすい所にあるんです!!
駅チカのお店なら、天気が悪くても、暑くても寒くても気にせず通えるし、
自転車置き場に困ることもありませんよね♪
通勤がラクだと、バイトもがんばれそう(*´ω`*)✧*
ホールスタッフは当然接客がメイン!
お客様が気持ちよくお食事できるように、常に気配りが必要です。
キッチンスタッフでも、時にはお客様の前に出ることもあり得ますし、
同じキッチンスタッフ同士で協力しあって迅速に料理を作ったり、
食器洗いをしたり…と、効率や計画性、連携力が求められるでしょう。
ほとんどのお店で業務はマニュアル化されていますが、
それでも、『マニュアル通りのお客様』はいらっしゃいません(;´Д`)
飲食店の難しさややりがいは『人が相手』という事に尽きるのではないでしょうか?
そんなバイトを続ければ、自然と気遣いする方法や、周囲を見る力、
初対面の方との話し方・接し方などが身についてきます。
そこで培ったスキル、コミュニケーション能力は、
これから社会人になる皆さんには大事な武器となります!(*’ω’*)b
「飲食店のバイトスキル」が身に付けば、就活にも役立つこと間違いなしですね✧*✧*
今回は飲食バイトのメリットとして「立地」「就活スキル」をご紹介しました♪
次回の「資格/経験不要&同年代スタッフ編」で終了★
人気のカフェ~定番の居酒屋まで、飲食のバイトを探すなら【JobSTYLE】☆
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↓お問い合わせはコチラから↓
【mail】info@jobstyle.biz
【TEL】079-260-6730
「私にピッタリのアルバイトないかな~」
「この求人情報について質問が…」
「面接で聞きたいことが聞けるか不安↓
面接についてきてほしい!」
「JobSTYLEに求人を掲載したい!」
↑こんな質問・ご要望にスグ対応可能の
LINE@もぜひフォローしてね♪
「自分でバイト探すの、めんどくさ~い(´゚ω゚)w」
そんなものぐさなあなたにはオファーサービスがオススメ☆
▼オファーサービスご登録はコチラから▼
http://jobstyle.biz/offer_entry
【HP】http://jobstyle.biz/
【twitter】https://twitter.com/jobstyle_
【instagram】https://www.instagram.com/jobstyle.insta/?hl=j
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
「応募したい」「面接日を変更したい」「応募したけど、やっぱりやめたい」 バイトを探していると、様々なシーンでお...
寝坊、体調不良などのトラブルで、当日急にシフト変更がしたくなる時って、 バイトをしてたら絶対ありますよね…( ...
前回は「ブラックバイトって何?」と「ブラックバイトの見分け方」をご紹介しました♪ 今回は、すでにブラックバイト...
前回に引き続き、いざというときのための電話応対の予習をしておきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧ 電話応対の基本 ま...
接客のお仕事や面接など、人と対面する場面では、 マスクを着用すると顔が見えにくくなってしまうので、 「注意され...
前回、前々回に続いて、いざというときのための電話応対の予習をしておきましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧ 電話応対の基...