
どの業界にもある「ニッパチ」聞いたことありますよね...
「ニッパチ」は漢字で“二八”と書きます。 1年のなかでも2月と8月は売り上げが落ち込む時期なんです↓↓ これは...
- 用語紹介
- 2019.01.05
スタッフブログBlog
バイトの求人で「制服あり」「貸服あり」という待遇をよく見かけませんか?
これってどういう意味なんでしょう?
ただで借りられるもの?買わなきゃいけない?
JobSTYLEが調べてみましたヾ(*´ω`*)ノ♡
飲食店の「制服あり」とは、ほとんどのお店は
上から下まですべて決まった制服がある場合と、
上だけ制服で、ズボンは自分で用意する場合のどちらかです。
基本的には無料で貸し出されますが、お店によってはレンタル代や購入費用がかかる場合もあるので気をつけましょう!
制服は、使ったら自分で持って帰って洗濯し、常に清潔に保っておいてください♪
バイトを辞める時はクリーニングして返すのがマナーです。
自分が使った後の制服はまた次の新しいバイトに貸し出されるので、大切に扱ってくださいね!
ナイトワークの「貸服(ドレス)あり」とは、自分でドレスや靴を買わなくても、
お店側でドレスやワンピースなどの服を貸出してくれる待遇のことです♪
「ナイトワークデビューしたばかりでどんな服を着れば良いのかわからない」
「目標金額まで貯金するために、ちょっとでも節約したい」
「私服のワンピースOKなお店だけど、着れそうなワンピースを持っていない」
こんな方は貸服ありのお店を選ぶと良いかも。
ただし、お店で用意しているサイズが合わないと着られないので、
結局は自分で買わないといけない場合も…
また、1回借りるごとにレンタル料やクリーニング代がかかる所もあります。
借りる前に、サイズや費用のことをよく確認してみてください♪
兵庫でバイト探すなら【JobSTYLE】☆
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↓お問い合わせはコチラから↓
【mail】info@jobstyle.biz
【TEL】079-260-6730
「私にピッタリのアルバイトないかな~」
「この求人情報について質問が…」
「面接で聞きたいことが聞けるか不安↓
面接についてきてほしい!」
「JobSTYLEに求人を掲載したい!」
↑こんな質問・ご要望にスグ対応可能の
LINE@もぜひフォローしてね♪
「自分でバイト探すの、めんどくさ~い(´゚ω゚)w」
そんなものぐさなあなたにはオファーサービスがオススメ☆
▼オファーサービスご登録はコチラから▼
http://jobstyle.biz/offer_entry
【HP】http://jobstyle.biz/
【twitter】https://twitter.com/jobstyle_
【instagram】https://www.instagram.com/jobstyle.insta/?hl=j
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
「ニッパチ」は漢字で“二八”と書きます。 1年のなかでも2月と8月は売り上げが落ち込む時期なんです↓↓ これは...
アルバイトの募集要項で「年齢不問」というキーワードを見たことはありませんか?(σ・Д・)σ 今日は、この「年齢...
飲食店などでは、 お客様の前で“トイレ”のワードを避けるのは当たり前! そんな時はトイレのことを 「○番」とい...
よくお高そうなお店で耳にする「一見さんお断り」…(・д・`;) 「一見さんって、いったいどのような人の事を言う...
「シルバー」というワード。 これはピンときた人もいるのでは?(*^▽^*) シルバーとは、フォーク・ナイフ・ス...
ナイトのお店にいる「ホールスタッフ」「ボーイ」「ガール」と呼ばれる人たち… 一体どんな仕事をしているんでしょう...