
《求人ヒミツの裏話》応募者と連絡がつかない!その理...
JobSTYLEには毎日沢山のWEB応募が届きますが、多くの応募者が1人あたり平均3店舗、複数のお店に応募して...
- 求人マメ知識
- 2018.09.01
スタッフブログBlog
目次
前回に引き続き、高校生がバイトする時の注意点を教えちゃいます(*´ω`*)♪
バイトを校則で禁止している学校が多いのは、
「学生の本分である勉強が疎かになってしまうのでは?」
という心配があるから。
バイトに明け暮れて、勉強をしていないと、親は何のためにあなたを高校へ通わせているのか分からなくなってしまいます(*_*;
バイトが原因で、単位が足りずに留年なんてもってのほか!!
ちゃんと勉強もして、バイトで少しずつお小遣いを稼いで…これなら両親とも安心してくれるはず♪
バイトを探すコツとして、
・高校生を積極的に採用している(高校生がたくさん働いている)
・テスト前やテスト週間にちゃんと休みをくれる
・駅前や家から近いなど交通の便が良い
などなど、学生に理解がある、通いやすいバイト先を選びましょう(*’ω’*)
『知春 CHIHARU』
https://jobstyle.biz/job-offer/13404
時給871円~/姫路市岡田/陶板焼き・和食
『ミスター・バーク 姫路飾磨西店』
https://jobstyle.biz/job-offer/1550
時給950円~/姫路市玉手/ハンバーグ店
『焼き鳥・焼きとん松楽 加古川駅前店』
https://jobstyle.biz/job-offer/2802
時給930円~/加古川市加古川町/焼き鳥居酒屋
『どうどう堂』
https://jobstyle.biz/job-offer/9537
時給900円~/加古川市平岡町/焼き鳥居酒屋
『笑いや』
https://jobstyle.biz/job-offer/7607
時給871円~/小野市黒川町/居酒屋
『マリンポリス 福崎店』
https://jobstyle.biz/job-offer/13317
時給900円~/神崎郡福崎町/海鮮寿司店
『カフェ・ド・ムッシュ 姫路店・網干店』
https://jobstyle.biz/job-offer/10792
時給900円~/姫路市市川台・姫路市網干区/カフェ
『餃子の王将 たつの店・山崎インター店』
https://jobstyle.biz/job-offer/10189
時給900円~/たつの市龍野町・宍粟市山崎町/中華料理店
ざっくりとまとめましたが大まかにいうと大切なPOINTはこんなところです♪
くれぐれも両親を悲しませたり自分が苦しくなるほどタイトなバイト生活は避けてくださいねヾ(*´ω`*)ノ
あくまで楽しく、少しの社会勉強を兼ねて、気持ち良くアルバイトをしましょう(●^o^●)♡
人気のカフェ~定番の居酒屋まで、飲食のバイトを探すなら【JobSTYLE】☆
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↓お問い合わせはコチラから↓
【mail】info@jobstyle.biz
【TEL】079-260-6730
「私にピッタリのアルバイトないかな~」
「この求人情報について質問が…」
「面接で聞きたいことが聞けるか不安↓
面接についてきてほしい!」
「JobSTYLEに求人を掲載したい!」
↑こんな質問・ご要望にスグ対応可能の
LINE@もぜひフォローしてね♪
「自分でバイト探すの、めんどくさ~い(´゚ω゚)w」
そんなものぐさなあなたにはオファーサービスがオススメ☆
▼オファーサービスご登録はコチラから▼
http://jobstyle.biz/offer_entry
【HP】http://jobstyle.biz/
【twitter】https://twitter.com/jobstyle_
【instagram】https://www.instagram.com/jobstyle.insta/?hl=j
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
JobSTYLEには毎日沢山のWEB応募が届きますが、多くの応募者が1人あたり平均3店舗、複数のお店に応募して...
どうも~(^^♪ ジョブスタイルの求人営業マンの堀江です!! 本日は、 スナックの...
新しいバイトが決まって初の出勤日、最初はお仕事内容の説明からスタート♪ しばらくの間は覚えることがたくさんあっ...
前回の記事では、電話を掛けるべきベストタイミングをご紹介しました! 今回は、電話の話し方をご紹介します♪ &n...
こんにちは!求人サイトのJobSTYLEです☆ 前回に引き続き『アルバイトの残業手当』についてお話していきます...
前回に引き続き、ナイトワークの「靴事情」について解説していきます! どんな靴を用意すればいいの? 靴は自分の足...