
《用語紹介①☆》「即日勤務」ってなーに??その日に...
【即日勤務】 「即日」=「当日」または「次の日」 と思いがちですが、実は違うんです!! もちろん「その日にでも...
- 用語紹介
- 2018.07.25
スタッフブログBlog
主婦は「パート」で学生は「アルバイト」?
働く期間が決まっていたら「契約社員」か「派遣社員」?
働き方によって雇用形態に呼び方が色々ありますよね。
前回に引き続き、今回は派遣社員について解説していきます♪
《関連記事》
①「パート」「アルバイト」について
③「契約社員」について&無期雇用になれる「5年ルール」について
派遣社員とは、まずは人材派遣会社と契約し、その派遣会社から就業先を紹介してもらって働く雇用形態のこと。
働く場所は就業先ですが、あくまで派遣社員が雇われているのは、派遣会社。
派遣会社からお給料をもらい、福利厚生も派遣会社の定めたものになります。
一般的なパート・アルバイトと異なり、派遣社員には雇用期間が決まっており、更新期間は1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月、1年が一般的。
ただし、同じ職場で3年以上契約することは法律で禁止されているので、企業側は派遣社員を正社員登用して続けて働いてもらうか、更新せずに派遣終了になるかのどちらかです。
☑なるべく高時給で働きたい
派遣社員は、アルバイトや、場合によっては正社員よりも高い時給で働けることが多いため、高時給で働きたい方にはピッタリです。
☑希望の会社・仕事に就きたい
正社員ではなかなか募集のない(あっても採用されづらい)有名企業やあこがれのお仕事ができるチャンスがあります。
また、正社員では「事務職希望なのに営業職に配属された」など、希望の職種に就けない場合も多くありますが、派遣社員なら、登録の際に希望の職種や活かしたい経験・スキルを伝えておけば、希望に合わせた会社に派遣してもらえます。
☑就業先でのトラブルを回避したい
就業先で何らかのトラブルがあったときは、普通なら自分で上司や会社と話し合わなければならず、「言い出しにくい」「泣き寝入りしてしまう」というケースが多いようです。
その点派遣社員なら、就業先との間に派遣会社が入ってくれるので、直接言いづらい希望もあなたの代わりに派遣会社が伝えてくれます。
☑カンタンに仕事探ししたい
派遣会社に一度登録してしまえば、派遣会社があなたの希望に沿ったお仕事を紹介してくれるので、自分で仕事を探す手間や履歴書の作成、面接といった面倒な手順はありません。
派遣期間が終わっても、次の会社を紹介してもらえますから、お仕事探しはとってもラクチンです♪
☑残業なしでラクな仕事がしたい
派遣社員が残業や休日出勤をすることはほとんどありません。
仕事内容も正社員の補助的な仕事が多く、契約時に定められた業務以上の仕事を任せられることはありません。
☑スキルアップしたい
派遣会社では様々な研修や講座を受ける環境が整っている場合がほとんど。
スキルアップすれば、時給はもちろん、選べる仕事の幅も広がります。
派遣会社にこういった制度があれば是非活用してみてくださいね!
次回、「契約社員」について&無期雇用になれる「5年ルール」に続く☆
《関連記事》
①「パート」「アルバイト」について
③「契約社員」について&無期雇用になれる「5年ルール」について
兵庫でバイト探すなら【JobSTYLE】☆
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
↓お問い合わせはコチラから↓
【mail】info@jobstyle.biz
【TEL】079-260-6730
「私にピッタリのアルバイトないかな~」
「この求人情報について質問が…」
「面接で聞きたいことが聞けるか不安↓
面接についてきてほしい!」
「JobSTYLEに求人を掲載したい!」
↑こんな質問・ご要望にスグ対応可能の
LINE@もぜひフォローしてね♪
「自分でバイト探すの、めんどくさ~い(´゚ω゚)w」
そんなものぐさなあなたにはオファーサービスがオススメ☆
▼オファーサービスご登録はコチラから▼
http://jobstyle.biz/offer_entry
【HP】http://jobstyle.biz/
【twitter】https://twitter.com/jobstyle_
【instagram】https://www.instagram.com/jobstyle.insta/?hl=j
♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪゚+.o.+゚♪
【即日勤務】 「即日」=「当日」または「次の日」 と思いがちですが、実は違うんです!! もちろん「その日にでも...
大企業・中小企業関係なく、ほぼすべての業界において人手不足が年々深刻化しています。 実際に、 と...
前回の記事では、 JobSTYLEの検索ワード上位に「スナック」がランクイン♪ 女性客や若い層に...
前回の【クラブ編】に引き続き、 Q.「ナイトワークって、「キャバクラ」とか 「スナック」とか「クラブ」とか聞...
ビールのジョッキやドリンクのグラスが冷えてなくて お客様からクレームになったり… そんなバイト経験ある方もいる...
キャバクラ お客様の隣に座ってお喋りしたり、お酒を作ったりします。 基本はお客様が女の子を指名するシステムなの...